終着駅は始発駅

はい。今日の結果がとどめでしょう。


昇格できるチームはこの大事な局面で当面のライバルに連敗するなんて真似は死んでも演じません。


44試合のリーグ戦での結果は嘘を付きません。
今年のチームには昇格に値する力が無かったことを今度こそハッキリと自覚できたでしょう。


今日は(も)審判の判定に恵まれなかった感はあるけど(1点目のPKは本当に村上が気の毒だった)
ああいった運を呼び込むほどの魅力が今のチームには無かったとも言えます。


幸運はいつも力のあるところに転がり込むものです。審判に文句言っても時間は帰ってきません。


審判がどんなにク○でも揺るがない骨太な地力をつけなければいけないと思います。


今すぐ気持ちを切り替えることは難しいだろうけど、これで未来の可能性まで全て否定された訳ではありません。


何が足りなかったのか、どうすれば足りないものを補えるのか。自分なりに整理しておくのが肝要かと思います。


ここで希望を失って応援を止めるか、また這い上がることを信じてついていくのか。大衆の選択のほどが実に興味深いですね。


終着駅が始発駅という名言もあります。もう来年へのスタートは始まっています。


残り試合もただ試合に勝つ為に全力を注いで欲しい。それがサッカーでメシを食う者としての最低限の礼儀です。


今日は現場には行けませんでしたが、テレビで経過を確認出来る環境にいました。
観衆は17632人か。器が大きいせいか、実数より少なく感じましたね。
20000人を1つの目安に考えると、3年にわたるブームの終わり、
いわば夏から秋、冬の時代へと季節が移り変わるような感覚を覚えます。


来年からは今まで以上の逆境に立たされるし、待てば客が集まるバブルは完全崩壊した。
景気のいい時に更なる魅力を掘り起こそうとせず満足していたから自ら衰退への道を辿ってしまった。
「仙台劇場」なんてただのまやかしだったんですよ。


ま、これもろくに汗もかかずに呑気にふんぞり返っていた報いですよ。
より強い危機感を植えつける為にも野球に顧客を吸い取られて落ちるところまで落ちて
もっともっとフロントのお偉方には苦しんで貰うとするか。


元々このチームは孤立無援のだだっ広い砂漠から始まったのだから、原点に返ったと思えば良い。


これからは「殿様商売」など通用しない。現場に余計な介入してる暇があったら
適正な入場料、券種の見直しを図って
より客に気軽に足を運んでもらえる仕組み作りが先でしょうが。


これで来年も料金据え置きなんて寝言を言い出したら百の事務所にダイナマイトでも仕掛けてやりますよ、マジで。


本当に余計な揉め事を引き起こすことだけは天下一品だなぁ。


このあたりの今後の課題については追々細かく突っ込みを入れていくことに。何か疲れました・・・